当たる占い師に出会うために参考にしたいポイント3つ
Posted on 2015年3月13日 in 当たる占い師に出会う
日常で悩み事や心配事を抱えて行き詰まってしまうと、現状を打開するために何らかのアドバイスやヒントを得ようと占いを利用する方も多いのではないでしょうか。
せっかく利用するのですから、当たる占い師を見つけたいと思うのが人情です。
的外れな鑑定結果になってしまって時間を無駄にしないためにも、当たる占い師を賢く選ぶためにはいくつかコツがあります。
■当たる占い師を選びたいなら占い師の経歴や得意分野に注目
占い師といっても、タロットを使って行う鑑定が得意な先生もいれば、手相鑑定に秀でている先生など、それぞれの得意分野は異なります。
当たる先生に出会うということは、自分が抱えている問題や悩みについて的確なアドバイスをしてもらえるということに繋がりますから、まずはそれぞれの先生の得意とする分野について事前に調べておくことが大切です。最近ではインターネット上で、それぞれの占い師が取り扱っている占いの種類などが公開されていますので、自分の相談にマッチしそうな占い師を探しましょう。
占い師によっては、これまでの経歴を掲載している場合もあります。例えば、海外への留学に迷っていたり、海外赴任について相談したいという時には、海外経験がある先生を選んだりすることで、より的確な助言が得られる可能性が高まることも期待できます。
もちろん、その場のフィーリングで直接対面鑑定を依頼するという方法もありますが、自分の聞きたい内容がその先生の専門とズレていた場合、鑑定内容があやふやになったりすることも予想されるので、なるべく事前に下調べをしておくことをおススメします。
■当たる占い師を探すには聞きたい内容をはっきりさせることも大切
いくら当たる占い師を見つけたいと思っていても、そして運よく腕の良い占い師に出会ったとしても、自分が聞きたい相談内容を明確にしていないと、占い師にも何を聞きたいのかが上手く伝わらず、結局ぱっとしない鑑定結果になってしまうことも考えられます。
悩んでいると、あれも聞いてみたいしこれも聞いてみたい、という思いが強くなってしまいがちですが、あまり欲張らずに、本当に聞きたいことに絞って、それをうまく占い師に伝えることが大切です。せっかく評判の良い先生に当たっても、的外れな質問の仕方では出てくる結果にも影響してしまいますから、今自分が本当に知りたい悩み事に絞ることで、占い師の側としても鑑定がしやすくなりますし、的を得た結果が出やすくなります。
相談者としても、抱えている相談事によっては、一番明らかにしたい内容は何かを考えているうちに、その悩みに付随する心配事や悩みも整理されてきて、鑑定結果やアドバイスを通して、問題が解決の流れに乗ってくることもあります。そのためにも、自分の中で問題をしっかりと整理しておきましょう。
■当たる占い師に鑑定してもらいたいけれど直接合うのが恥ずかしいなら
昔は対面による占いが一般的でしたが、近年ではインターネットを利用して沢山の占いのサービスを活用することができます。
直接占い師に顔を合わせるのが恥ずかしいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当たる占い師は対面鑑定だけとは限らないのです。
電話を使ったりメールを使ったりして鑑定を依頼できるサービスもあるので、必要な事柄を入力したり電話するだけで、気軽に占いを利用できるメリットがあります。
そういったサービスを利用する際に当たる先生を見分けるコツは、そのサービスを利用した人の口コミなどをチェックすることです。もしその先生が当たるなら、体験談の中にはその先生について良いことが書かれているはずですし、感謝が書かれていることが多くなります。口コミなどが多いほど人気がある先生ということになりますし、感想を読んで行くうちに先生の人柄などもイメージしやすくなります。
優しく耳を傾けてくれる先生を希望するのか、ズバッと単刀直入に助言をしてくれる先生を希望するのかなど、個人の好みもありますので、自分が好む先生を見つける際のヒントにもなります。